当会会館はカーペット敷きで一般的な会議室よりも落ち着いた雰囲気の内装を特徴とし、地下鉄各駅や東京大学からもアクセスしやすい立地にあります。講演会や会議、研究会、サークル活動、坐禅や瞑想の会合など、様々な用途でお気軽にご利用ください。
会館を利用できるのは原則として当会会員に限ります。ただし、会員の紹介により会員外の方も会館内の各部屋を貸会議室(レンタルスペース)としてご利用いただけます。
紹介を希望される場合は事務局までお問い合わせください。
ご利用希望日がお決まりになりましたら、「貸会議室(レンタルスペース)利用規約」(以下「利用規約」)をご一読の上、利用希望日の10日前までに「会館使用申込書」を事務局までご提出ください。お申込みいただいた時点で、「利用規約」にご同意いただいたものとします。
申込書を確認し次第、当会からご連絡を差し上げます。当会から利用承認のご連絡をした時点で、受付完了となります。
利用規約に従い、利用希望日の5日前までに料金のお振込みをお願いいたします。
【振込先】
・ゆうちょ銀行からのお振込
00160-0-93598 一般財団法人東京大学仏教青年会
・他行からのお振込
支店名 〇一九(ゼロイチキュウ) 当座 0093598
※振込人名はお申込みの際のお名前・名称と同一名にてお願いいたします。やむをえず異なる場合は、通信欄などにお申込み時の名称がわかるようにお書き添えください。
※振込要旨に通信欄がある場合は「231206」(※2023年12月6日利用の場合)のように、利用日をお書き添えください。
ご利用当日は、利用開始時間の5分前までにお越し下さい。
レンタルスペースのご利用時間は、原則として休館日を除く月~土曜日の10時30分~16時45分です。
当会主催の講座・イベント等での利用により、ご希望の日時にお部屋を確保できない場合がございます。スケジュールをご確認の上、お申込みください。また、事前に事務局までお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
申込書のご提出は窓口・郵送・FAX・メールのいずれも可能です。
貸会議室を利用する際は、以下の事項を遵守してください。
1)会合に当会の会員が1名以上参加すること。
2)当日に当会会員が参加できない場合は、半年以上の入会歴のある会員が「会館使用申込書」の身元保証欄に自筆で署名し捺印をすること。
3)「利用規約」を遵守して利用すること。
利用時間には、準備・撤収を含めた時間で申請してください。退出予定時刻を超過した場合は、「利用規約」にもとづき所定の延長料金を徴収させていただきます。またご申請いただいた時刻より前のご入室はできませんのでご了承ください。
ご利用の際は必ず事前のお申込み・ご入金をお願いしております。
当該の部屋が空いている時間帯に限り、1回のみ事前の見学が可能です。ご希望の場合は事務局まで事前にお問い合わせください。
当会の趣旨により、仏教、学術目的のご利用を歓迎いたします。
会場にて金銭の授受を伴う活動は営利目的での利用とみなし、通常の3倍の料金をいただきます。また茶話会等、利用内容に飲食を伴うご利用につきましては、必ず事務局までお問い合わせください。
当会は全館禁煙です。また防虫の観点から、各部屋での飲食は原則ペットボトル飲料のみとさせていただきます。また利用の際に出たゴミは利用者の責任においてお持ち帰りください。
上記は「貸会議室(レンタルスペース)利用規約」からの抜粋です。必ずご一読の上、お申込みください。
利用可能人数:着席50~75名
設備:Wifi、教卓1、椅子80、長机25、スピーカー、マイク(ワイヤレス2、有線2)、ホワイトボード、スクリーン
使用料: 6,000円/1h(延長30分毎に3,000円)
利用可能人数:着席8~10名
設備:Wifi、会議机1、椅子10、ホワイトボード、スクリーン
使用料:3,000円/1h (延長30分毎に1,500円)
面積: 18畳
利用可能人数:20名
設備:坐禅用座布団、座布団、平机
使用料:3,000円/1h (延長30分毎に1,500円)
プロジェクター、ホワイトボード用マーカー、衝立等
※詳しくはお問い合わせ下さい。
コピー:白黒10円/枚、カラー50円/枚
※機器の利用状況によってご利用いただけない場合があります。
※大量にコピーされる場合は事前にお問い合わせください。
ご予約をキャンセルされる場合はすみやかに事務局までご連絡ください。事務局よりキャンセル受付のお返事をした時点でキャンセル扱いとなります。キャンセル料は窓口で直接お支払いいただくか、 当会指定の口座へお振込みください。(振込手数料はご負担いただきます。)
【キャンセル料金】※開局日とは、当会事務局の開局日を指します。
ご利用日の3開局日前〜前日:50%
ご利用日の当日:100%