東京大学仏教青年会が執筆・編集に関わった書籍です。当会窓口ほか、全国書店にてお求めいただけます。
お葬式や法会で読誦されるお経は、いったい、なにを説き、どうありがたいのか。般若心経、法華経、無量寿経など、代表的なお経を現代語訳し、解説。 宇宙論から死生観、こころの安らぎまで、「お釈迦様の教え」の真髄を知る。(本書表紙より)
蓑輪顕量先生(東京大学教授、当会現理事長)が総論の執筆を担当されたほか、蓑輪先生監修のもと、東京大学仏教青年会のスタッフが経典の解説および現代語訳の執筆を担当しております。
(朝日新聞出版,平成24年)
¥1,400
ブッダの教えから、その歴史、各宗派の違いまで。日本人なら常識として知っておきたい仏教の基礎知識を、図解でわかりやすく解説する。末木文美士監修。
(PHP研究所,平成7年)
(絶版)