講師
福島 雅子 先生(仏絵師)
開講日
第1、第4土曜日 10:30〜12:30 全14回
①5/24 ②6/7 ③6/28 ④7/5 ⑤9/6 ⑥9/27 ⑦10/4 ⑧10/25 ⑨11/1 ⑩12/6 ⑪1/24 ⑫2/7 ⑬2/28 ⑭3/7
講座開始日
2025年5月24日(土)
申込締切日
2025年5月9日(金)
講義形式
対面形式(定員8名)
参加費
14,000円(全14回分、材料・用具代別)
佛画会活動風景©東京大学仏教青年会
講座のねらい
仏画を描くことによって、描く愉しさや安らぎなどを体験していただくことをねらいとします。
講義内容
ここ、東京大学仏教青年会で皆さんと仏さまのお姿を描かせていただくようになり、早くも20年近くなりました。
ただ仏様のお姿に心の安らぎを求められる方とも、描かせていただくことをお仕事にしたいと目指す方ともご一緒に学ぶなか、心の安らぎと、心の苦痛を乗り越える力をいただいている、とおっしゃった方々も多く、このことこそ仏画を描いていく意味ではないかと思います。上手、下手なくどなたでも、皆さんも仏様のお眼を頼みに、私共とご一緒に筆をもってご覧になりませんか?
初歩の方のためのお手本(デッサン)は準備されています。絵具の使い方、彩色の手順など、その他の画材などのご案内も致します。
カリキュラム三枚を済まされたのちには、ご自分のご希望の仏さまを描かれていくのを順次最後までお手伝いもいたします。
備考
他の受講生と同じ部屋で受講しながら、講師より個別に指導を受ける形の講座です。少人数制のため、必要に応じて講師本人や講座幹事と連絡を取りながら受講していただきます。また、欠席の際は事務局へのご連絡をお願いします。
必要な画材・用具等については初回に講師よりご案内します。